2006/01/24 19:18:32
トラックバックテーマに面白いのがありました!
「あなたの冬のテーマ曲」なんですか??
う~ん・・・なんでしょうか。
普段これが冬だなぁとか考えてないので^^;
POPSで言うとB'z(ビーズ)の「いつかのメリークリスマス」でしょうか?
あ、でもむしろELT(Every Little Thing)の[Time goes by]を高校受験の時必死で勉強しているさながら、聞いてた思い出の方が強いかな。。
この曲は今でもPOPSの中では一番好きです。
いろんな意味で思い出がつまってますね。
クラシックだとなんでしょうか?
実はピアノを習っていた時代はあまりクラシックを聞かなかったんですよね。。
冬の寒い夜にドビュッシーの夢とかを聞くとすごく暖まるような気がします^^
あ、、坂本龍一の戦勝のメリークリスマス(Merry Christmas Mr Lawrence)とか凄くいい!
「あなたの冬のテーマ曲」なんですか??
う~ん・・・なんでしょうか。
普段これが冬だなぁとか考えてないので^^;
POPSで言うとB'z(ビーズ)の「いつかのメリークリスマス」でしょうか?
あ、でもむしろELT(Every Little Thing)の[Time goes by]を高校受験の時必死で勉強しているさながら、聞いてた思い出の方が強いかな。。
この曲は今でもPOPSの中では一番好きです。
いろんな意味で思い出がつまってますね。
クラシックだとなんでしょうか?
実はピアノを習っていた時代はあまりクラシックを聞かなかったんですよね。。
冬の寒い夜にドビュッシーの夢とかを聞くとすごく暖まるような気がします^^
あ、、坂本龍一の戦勝のメリークリスマス(Merry Christmas Mr Lawrence)とか凄くいい!
2006/01/10 21:08:16
音楽とスポーツが上手くコラボレーションしたものにフィギュアスケートがあります。
最近はトリノオリンピックが近いということもあり、フィギュアスケートを見る機会がたくさんあり、その中で浅田真央さんの演技に惚れてしまいました。
そのかわいらしい演技とくるみ割り人形が見事にマッチしていました。
それからというもの、くるみ割り人形が好きになり、ついには楽譜を見つけました(ピアノver)
その中でも「花のワルツ」を弾ける様になりたいなぁと思うのですが、これまた意外に難しい。インベンション終了程度と書いてたので、ある程度は弾けるかなと思っていたのですが。
最近いろんなジャンルに手をつけていますが、しかもどれも中途半端に弾けるところで次に興味のあるものが。。
ちなみに村主章枝選手はラフマニノフの協奏曲第2番をフリーの演技で使っていますね。
普段は聞いているだけですが、このようにフィギュアスケートとして形でみるのもとても面白いと思います。
最近はトリノオリンピックが近いということもあり、フィギュアスケートを見る機会がたくさんあり、その中で浅田真央さんの演技に惚れてしまいました。
そのかわいらしい演技とくるみ割り人形が見事にマッチしていました。
それからというもの、くるみ割り人形が好きになり、ついには楽譜を見つけました(ピアノver)
その中でも「花のワルツ」を弾ける様になりたいなぁと思うのですが、これまた意外に難しい。インベンション終了程度と書いてたので、ある程度は弾けるかなと思っていたのですが。
最近いろんなジャンルに手をつけていますが、しかもどれも中途半端に弾けるところで次に興味のあるものが。。
ちなみに村主章枝選手はラフマニノフの協奏曲第2番をフリーの演技で使っていますね。
普段は聞いているだけですが、このようにフィギュアスケートとして形でみるのもとても面白いと思います。
|ホーム|