fc2ブログ
2007 / 08
≪ 2007 / 07   - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -  2007 / 09 ≫

シューマン献呈
両手でゆっくりながらも最後まで弾ける様になった程度.ただ初見の頃から両手で弾いていたので後々粗が見つかりそう…

サンサーンスアレグロアパッショナート
譜読み段階.左手がどうしても滑ってしまう…

シューマンピアノソナタ第一番
難しい…片手ずつゆっくり


という状況です.夏休み大きな進歩を遂げる予定でしたが理想どおりには行きませんね^^;少しずつステップアップしなきゃ.ちなみに気分転換にショパンの即興曲第3番の譜読みとモーツアルトピアノソナタ,ショパン英雄ポロネーズをつらつら弾いてます.

スポンサーサイト



最近気付きました.

ドレミファソラシド

単純なスケールですら理想的に弾けない!?現役時代は意識しなかったんだけど当時はどう弾いていたのかな.きちんと弾いていたのかな.それとも最近細かいところに目がいくようになって今更気付いたのかな.

手の形って本当に重要!

「いつか弾きたい」がだんだん増えてきて,しかも難曲化しています.もはや妄想の域に達してます笑

☆練習中

@Liszt - ペトラルカのソネット104番

☆休憩中

@Schumann - ミルテの花より献呈
@Schumann - ピアノソナタ第一番
@Saint-Saëns - アレグロアパッショナート

☆そのうち,いつか弾きたい曲

@Brahms - ワルツ Op.39-15
@Chopin - バラード1番, 4番: どちらも中途半端に譜読み…
@Liszt - ハンガリー狂詩曲 15番 ラコッツィ行進曲
@Liszt - 巡礼の年 第一年 スイス 「泉のほとりで」
@Beethoven - 月光
@Beethoven - 熱情
@Debussy - 月の光
@Debussy - 夢
@植松伸夫 - Final Fantasy Piano Collection

マンモス大学だからなかなか弾けないとは思ってたけど…ここまでピアノに触れることが出来ないのも辛い.

2年以内に,つまり大学院卒業までに
シューマン:献呈
シューマン:ピアノソナタ第一番
サンサーンス:アレグロアパッショナート
最低でも一曲は最後まで弾けるようになりたい!!

ざき (旧:ここっと)

Author:ざき (旧:ここっと)
ピアノが好きな社会人一年目。。

☆一番好きな曲:ショパンバラード3番
ピアノを弾く人に100の質問
メモ

人気ブログランキングに登録してます。気が向いたらクリックしてください^^